お正月

お餅による事故が毎年後を絶たないのに何故問題にならないのか?

お正月に食べるモノの定番に「お雑煮」がありますよね。

 

地域や家庭によって出汁や具材も様々で、私も毎年食べています。

 

さてそんなお雑煮のメインでもある「お餅」ですが、実は結構危険な食べ物です。

 

毎年ニュースにもなりますが、お餅による窒息死等の事故が後を絶ちません。

 

でも何故かあまり問題にされていないような気がしませんか?

日本でお餅は特別待遇?

特別な時に食べる風習

日本ではお餅はお祝いごと等に用いられることが多いんですよね。

お正月なら鏡餅、1歳の誕生日には一升餅を背負わせます。

 

お祝いごとにかかせない、お赤飯も「もち米」ですよね。

最近はあまりないようですが、家を建てる時の建前にお餅をまいたりすることもあるようです。

 

そう考えるとお餅は昔から特別な食べ物だったんですね。

f:id:potetama33:20190110125407p:plain

こんにゃくゼリーとは違う

一時期こんにゃくゼリーによる窒息事故が続いたときには、マスコミ等にも大きく取り上げあられ結構な問題になりました。

 

メーカーも謝罪し、商品に改良が加えられたようです。

 

でもちょっと違和感ありません?

お餅の事故でそこまで取り上げられる事って何故かないんですよね。

 

こんにゃくゼリーよりもお餅の事故の方が何倍も多いのに。。。

 

感覚がマヒしている?

お餅の事故は、世の中の感覚がマヒしていしまっているのでしょうか?

ニュースを見ても「ああ、またか」「毎年恒例だね」といった感じになってしまっているのかもしれません。

 

メーカーは改善しようとしている

実はサトウの切り餅で有名なサトウ食品では食べやすくする為の商品も発売しています。

 

スティック状のお餅だったりお餅に切れ目を入れたりして、お年寄りや小さいお子さんでも食べやすいような工夫がされているんですね。

 

我が家でもスティック状のお餅はたまに買っています。

子供でも食べやすい大きさなので、おやつ感覚で食べれて重宝しています。

 

安全にお餅を楽しみましょう

子供が通う幼稚園でも今日はおもちつき大会だそうです。

イベントとしても楽しめますよね!

 

美味しい反面、危険な要素もあるので、食べる時はよく噛んで口に入れ過ぎないように気を付けましょう。

 

私は安倍川もちが好きですw

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

笑う門には福来る☆

こちらの記事もおすすめ!