子育て

「子育て中は自由な時間がない」を理解されない理由とは?

子育てが始まるとギャップに苦しむものの一つに「自由な時間がなくなる」というのは子育て経験のある方なら誰もが感じている事だと思います。

 

子育てを始めてからそのギャップに気付くということは、周りにはこの状況は理解されていない可能性が高いんです。

 

なんでこの大変さは理解されないんでしょうか。

何故この大変さは理解されないのか

子育てをしている人と子育てをしていない人の意識は当たり前なんですけど全く違うものですよね。

 

理解されない要因として考えられられるのはこんな感じでしょうか。

 

子育てはやってみなけりゃ理解できない

 

結婚して子供が産まれて幸せな家庭という光が眩しすぎて見えてない

 

子育てしてる側が伝えていない?

f:id:potetama33:20181105130644p:plain

1つずつ見てみましょう。

 

子育てはやってみなけりゃ理解できない

まぁこれが全てと言えば全てなのかもしれません。

「やれば分かる」

 

子育てを始めればいやでも理解でいるというか経験します。

そこに大きなギャップでギブアップする人も出てきてしまっているのが現実です。

 

出来ればやる前にしっかりと理解できているのが理想なんですが、そううまくはいかない問う事なんでしょうか。

 

結婚して子供が産まれて幸せな家庭という光が眩しすぎて見えてない

こんな書き方をすると、結婚が不幸で大変な事みたいに感じるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

私だって今は幸せですし(大変だけど)、子供が産まれて良かったと心から思っています(大変だけど)。

 

大事なのは(大変だけど)の部分ですw

そこを全く分からないでいると、幸せな明るい結婚生活からどん底へ突き落されてしまいます!

 

 結婚式でとにかく「幸せの光」だけを感じていれるのは、結婚式がピークかもしれません^^;

 

子育てしてる側が伝えていない?

子育ては大変、結婚は大変と愚痴っている人は良くいますよね。

それでは結婚が苦行のような印象を与えてしまいます。

それはそれである意味イイ部分もあるのかもしれませんが、、、

 

もっと子育てをしている側が良さや大変さをしっかりと伝える事が必要なのかなと感じました。

 

と書いていながら中々難しいんだろうなとも思います。

私自身全く理解していなかったので。。。

 

子育てがみんなに理解されて、子供を世の中が育てるような流れになればもっと生きやすくなるのかな~まぁこれは甘い考えかですね。。。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

笑う門には福来る☆

こちらの記事もおすすめ!